top of page
検索

甘いものは我慢しなくてもいい!スーパーダイエットフードはちみつ!

cliffgymyoyogipark

 皆さんこんにちは!CLIFF GYMトレーナーの斎藤です!


いつもダイエットに励んでいる皆さん素晴らしいです!このまま継続して理想のボディを目指して一緒に頑張りましょう!


 さて、突然ですが「ダイエット中でも甘いものは食べたい!」と思われたことはありませんか?そんな時におすすめなのが「はちみつ」です!


 「はちみつって甘いしダイエットに向かないのでは?」と思うかもしれませんが、実は上手に取り入れることでダイエットの味方になってくれるんです!


今回は、はちみつのダイエット効果・活用法についてご紹介しようと思います!




1. はちみつがダイエットに良い理由


🍯 ① 砂糖より低カロリー&血糖値の上昇が緩やか


はちみつは砂糖よりも甘みが強いため、少量で満足感を得ることができます。

また、砂糖と比べて血糖値の上昇が緩やかなので、脂肪をため込みにくいのが特徴です。

100gあたりのカロリー比較

  • 砂糖:約384kcal

  • はちみつ:約294kcal

はちみつは砂糖よりも約25%カロリーが低い!


🍯 ② 脂肪燃焼をサポートする


はちみつには、「グルコン酸」という成分が含まれており、これが脂肪燃焼を促進すると言われています🔥

また、はちみつを摂取することで、エネルギー代謝を高める効果も期待できます。

💡ポイント!特に運動前や朝のエネルギー補給に少量のはちみつを摂ると、脂肪燃焼をサポートしてくれます!


🍯 ③ 腸内環境を整えて便秘解消


ダイエット中に意外と気になるのが 便秘ですよね💦

はちみつにはオリゴ糖やグルコン酸が含まれており、腸内の善玉菌を増やす効果があります!

腸内環境が整うことで、代謝アップやむくみ解消も期待できます✨


🍯 ④ ストレス軽減&安眠効果


ダイエット中は食事制限などでストレスが溜まりがち…。

でも、はちみつにはリラックス効果のある成分が含まれており、ストレスを軽減してくれます💆‍♀️

また、寝る前にはちみつを摂ることで、睡眠の質が向上するという研究も!

💡 質の良い睡眠=脂肪燃焼&食欲抑制ホルモンが正常に働く!➡ ダイエット成功に繋がります💡




2. ダイエットにおすすめのはちみつの食べ方


① 朝に「はちみつレモンウォーター」→ 水や白湯にはちみつ+レモンを入れて飲むと、代謝UP&デトックス効果✨

② ヨーグルト+はちみつ→ 腸内環境を整え、便秘解消に効果的!

③ 運動前にスプーン1杯のはちみつ→ エネルギー補給&脂肪燃焼をサポート🔥

④ 夜寝る前に「はちみつホットミルク」→ リラックス効果&睡眠の質UP💤




3. ダイエット中のはちみつの注意点!


はちみつはダイエットに良いとはいえ、摂りすぎには注意が必要です⚠

1日の目安は大さじ1~2杯まで!(約15~30g)

砂糖の代わりに使うことを意識!

100%純粋はちみつを選ぶ!(人工甘味料入りNG)




まとめ:はちみつで美味しく健康的にダイエット!


🍯 砂糖よりもヘルシー&血糖値の上昇が緩やか

🔥 脂肪燃焼をサポートする

💩 腸内環境を整えて便秘解消

😴 ストレス軽減&安眠効果


「甘いものを我慢しすぎてストレス…」そんな方は、ぜひはちみつを活用して、無理なく楽しくダイエットしてみてくださいね😊💕


当ジムでは管理栄養士監修の食事管理のサポートも行っています!

気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください💪✨


参考文献






最後までご覧いただきありがとうございました!

無理なく長続きするダイエットで健康的な体を手に入れましょう!


また、代々木公園・代々木上原・代田橋・中野坂上の4店舗で初回カウンセリング・無料体験行っています!


お近くに住まいの方や、ダイエット・筋トレ・ボディメイクに興味のある方は、


是非こちらのサイトからご連絡お待ちしております!🏋️🔥

 
 
 

Comments


bottom of page