top of page
検索
cliffgymyoyogipark

メンタルヘルスを高める睡眠について


こんにちは、CLIFF GYMトレーナー渡邊です。

今回は、睡眠の重要性を日本人の傾向も含め改めて解説行なっていきます。


 心身の健康を保つために、質の高い十分な睡眠をとることが必要です!



日本は先進国の中でも、睡眠時間が最も少なく、『日中に眠気を感じる』『睡眠全体の質に満足できない』『睡眠時間が足りない』と感じている人も多いようです。


 質の高い十分な睡眠をとると、うつ病や不安に対する回復力を高まり、メンタルヘルスが高まることが分かりました。


 睡眠を改善する方法をこの後説明していきます!!



 

 日本人の睡眠時間は足りていない 睡眠の質にも不満が‥


心身の健康の保つために、質の高い十分な睡眠をとることが必要です。

健康日本21でも目標項目の一つに、睡眠による休養が十分とれていない人の割合を減らすことがあげられています。



 しかし、経済協力開発機構(OECD)の2021年の調査では、日本の先進国の中で、睡眠時間が7時間22分と最も少ないのです。

 

 対象となった33カ国の睡眠時間の平均は8時間28分で、日本の睡眠時間の短さは際立っています。

  

 国民健康・栄養調査でも、1日の平均睡眠時間が6時間未満の人の割合は、男性で37.5%、女性40.6%と多いことが示されています。


 自分の睡眠の質についても、『日中に眠気を感じる』『睡眠全体の質に満足できない』『睡眠時間が足りない』と感じている人が多いとのことです。


 質の良い睡眠はうつ病や不安に対する回復力を高める



質の高い十分な睡眠をとることは、なぜ必要なのか?


英国のヨーク大学の研究によると、質の高い睡眠は、うつ病や不安に対する回復力を高めるのに役立つとのことです。


慢性的なストレスはメンタルヘルス不調の原因になるが、質の高い睡眠をとることで、ネガティブな経験やストレスの多い場面に直面しても、ポジティブな面を捉えられるようになり、メンタルヘルス不調を防げるようになるといいます😊


特にパンデミックの時期は、多くの人が長期のストレスにさらされましたが、質の高い睡眠をとれている人は、メンタルヘルス不調が少ないことが示されたのです。

※パンデミック;病気が世界の複数の地域で同時に大流行することです。


睡眠を改善することでうつ病ストレスホルモンの軽減に繋がることがわかり、重要性を改めて認識が必要です。



さらにウォーキングや筋トレなどの運動を行うと睡眠の質が改善



米国のオレゴン州立大学の別の研究によると、ウォーキングなどの活発な運動を、週に150分以上行うと、睡眠の質は大幅に向上し、日中の注意力も高められます。


 『運動を習慣として行うことは、薬などに頼らずに睡眠を改善できる、効果的な手段となることが示されました』と、同大学の運動科学部のブラッドカーディナル教授は言います。

 

 運動や身体活動に参加し、睡眠を改善し、日中の眠気を減らすことで、個人の仕事の生産性にプラスの影響があらわれ、学生の場合は学習能力を高める効果も期待できます。



 食事で睡眠を改善できる? ジャンクフードは睡眠を妨げる


 スウェーデンのウプサラ大学の別の研究によると、高カロリーで栄養価の低いジャンクフードを食べるのを止めると、睡眠の質が高められる可能性があります。


 『食事は健康を維持するためにとても重要です。不健康な食事と睡眠不足は、ともに公衆衛生上のリスクを高めています。食事による健康への影響は、睡眠にもあらわれると考えられます』


 食事で何を食べるかは、健康にとって大変重要です。これまでの研究でも、食事で糖質を摂り過ぎると、睡眠不足につながりやすいことなどが示されています。


 睡眠は、私たちが食べるものによって影響を受けている可能性があります。

もしも質の良い睡眠をとれていなかったり、十分な睡眠をとれていないという人は、ご自分の食事スタイルを見直すことをお勧めします!!



 今回も最後まで記事をご覧頂きありがとうございました😊


参考文献:https://dm-net.co.jp/calendar/2023/037843.php

閲覧数:40回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page